地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

支援団体

      
大阪産業技術研究所では、産学官や異分野・業種の技術交流を推進するため、公益的な目的で設立された様々な技術分野の団体・研究会等が行う講習会、講演会、見学会等の活動支援を行っています。
支援の内容に応じて以下の通り分類しています。

共催団体:大阪産業技術研究所和泉センターが主体となって企画運営する団体 (7団体)

協力団体:大阪産業技術研究所和泉センターが運営に協力している団体 (31団体)
■ 共催団体 (7団体)
No.団体名代表者/事務局所在地・連絡先団体概要・活動内容
01 一般社団法人大阪府技術協会
(外部サイト)

会長:岡野 忠弘
(株式会社岡野製作所 代表取締役社長)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-53-2329  FAX.0725-53-2332
昭和29年に大阪産業技術研究所の前身である大阪府立工業奨励館の後援団体として、大阪府下工業界の技術の向上を図り、大阪産業の振興に寄与するため設立されました。企業の技術力の向上と研究開発の促進、研究成果の有効活用等を図るため、セミナー、講演会、研究会、技術者・技能者の表彰推薦等、様々な事業を行っています。
02 大阪府鍛圧熱処理技術センター協力会
会長:渡邊 弘子
(西部金属熱処理工業協同組合 理事長


和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2527  FAX.0725-51-2527
鍛圧および熱処理技術の改良と開発、活用と普及を図り、機械金属産業の発展に貢献しています。
03 生産技術研究会
(外部サイト)


会長:葛村 安弘
(三洋金属熱錬工業株式会社 代表取締役社長)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-53-1652  FAX.0725-53-1652
大阪産業技術研究所(当時:大阪府立工業奨励館)を拠点として、1967年から活動しています。 最先端・最新技術の研究会、同業・異業種間、さらに研究所の研究員との交流を通して、ものづくり企業の生産技術向上、研究開発促進、技術的課題の解決を目的としています。主な活動は見学会と研究会で、合わせて年間10回程度開催しています。
04 センシング技術応用研究会
(外部サイト)

会長:筒井 博司
(元大阪工業大学)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2534  FAX.0725-51-2597
産学官の密接な協力体制を基礎に、先端センシング技術の追求と普及発展を行うことを目的として1977年に大阪産業技術研究所(当時:大阪府立工業技術研究所)の支援のもと、センサ技術交流任意団体としては、全国に先駆けて設立されました。センサ関連企業へのセンシング技術の普及発展のために定期的に、研究例会、セミナー、テクニカルスクール、技術相談、分科会活動を開催しています。
05 大阪技術開発協力会
会長:沢田 吉員
(大和電機株式会社 代表取締役社長)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2541  FAX.0725-51-2331
大阪産業技術研究所を中核とし、東大阪地域の産業振興を図っています。
06 繊維応用技術研究会
(外部サイト)

会長:上甲 恭平
(椙山女学園大学 教授)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2593  FAX0725-51-2699
繊維関連企業の技術基盤の確立あるいは再構築、新たな技術開発のエネルギーを蓄えることに主眼を置いた活動を行っています。さらに、天然繊維(羊毛・毛髪・セルロース)を中心課題に据え、「繊維技術の生きた知識の学習」と「新たな繊維技術の萌芽研究」を柱に、その時折 のトッピクスによる新たな知識・情報の集積も含めながら研究会活動を行っています。
07 ニューセラミックス懇話会
(外部サイト)

会長:林 晃敏
(大阪公立大学) 


和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-53-1919  FAX.0725-53-1919
産学官の密接な協力体制を基礎に、セラミックスに関する技術向上と普及を行うことを目的として1972年に大阪産業技術研究所(当時:大阪府立工業奨励館)の支援のもと、セラミックス技術交流任意団体としては、全国に先駆けて設立されました。セラミックスの材料とその機能デバイスに関する科学の進歩と技術の開発、普及に寄与することにより、中小企業の技術向上を目指しています。


■ 協力団体 (31団体)

No.団体名代表者/事務局所在地・連絡先団体概要・活動内容
01 一般社団法人日本熱処理技術協会西部支部
支部長:大山 照雄
(株式会社TONEZ)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2527  FAX.0725-51-2527
熱処理に関する学術、技術の研究発表、調査、知識の交換、教育・普及並びに会員相互間及び関連学協会との連絡・提携を図り、もって学術、技術の発展に寄与しています。
02 一般社団法人日本防錆技術協会関西支部
支部長:山﨑 政彦

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 内
TEL.0725-51-2527  FAX.0725-51-2527
防錆に関する調査研究、資料および情報の収集、技術相談や指導並びに委託研究、技術者の養成などの事業を有機的かつ組織的に行い、錆と腐食による損失を防止して、我が国産業の技術発展と省資源・省エネルギー並びに経済の発展に寄与しています。
03 大阪府表面処理技術研究会
会長:長町 勇
(元 シャープ株式会社)

和泉市あゆみ野2-7-1
大阪産業技術研究所 和泉センター内
TEL.0725-51-2541  FAX.0725-53-2332
表面処理に関する新技術、材料、機器装置などの研究調査、講演、研修等により技術の向上啓発を図っています。(特に塗装・塗料関係の新技術の紹介)
04 近畿歯車懇話会
(外部サイト)

常任幹事:小森 雅晴
(京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 教授)

京都市西京区京都大学桂C3棟
京都大学 工学研究科 機械理工学専攻
TEL.075-383-3589  FAX.075-383-3590
歯車に関する研究の発表、討論、意見の交換、資料の配付等を行って、会員の歯車技術の向上をはかり、併せて、歯車技術者の親睦をはかっています。
05 電気鍍金研究会
会長:日野 実
(広島工業大学 教授)

大阪市東成区中道3-1-14 大阪鍍金会館 内
TEL.06-4259-6890  FAX.06-4259-6890
めっき技術に関する調査・研究・紹介を行うとともに、講演会・見学会・討論会などを開催し、我が国のめっき技術の進歩発展と会員相互の親睦を図ることを目的としています。
06 泉州織物構造改善工業組合
理事長:植野 和雄

和泉市和気町1-30-9
TEL.0725-41-0124、 FAX.0725-41-7990
新商品および新技術の開発、人材育成、販路開拓などにより泉州織物産地の活性化を図っています。
07 大阪タオル技術研究会
会長:味園 均
(株式会社吉常タオル 代表取締役)

泉佐野市市場西1-8-8 大阪タオル工業組合 内
TEL.072-462-1198  FAX.072-464-9419
タオル製品の製造工程ならびに品質管理に関する研究を行う。会員相互において情報交換を行い、技術向上を図り、消費者に満足してもらえるタオル商品の開発を行っています。
08 大阪タオル振興協議会
会長:金野 泰之
(大阪タオル工業組合 理事長)

泉佐野市市場西1-8-8 大阪タオル工業組合 内
TEL.072-462-1198  FAX.072-464-9419
大阪タオル業界の振興を図っています。
09 公益社団法人日本表面真空学会関西支部
(外部サイト)

支部長:白藤 立
(大阪市立大学 教授)

<本部>
東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階
TEL.03-3812-2897 FAX.03-3812-2897

真空科学・技術およびその応用に関する知識の向上ならびに真空工業の普及発展をはかり、わが国の学術および工業技術の発展に尽くすことを目的としています。
10 公益社団法人低温工学・超電導学会関西支部
(外部サイト)

支部長:横山 彰一
(三菱電機株式会社 先端技術総合研究所)

吹田市山田丘2-6
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 内
TEL.06-6879-7983  FAX.06-6879-7984
冷凍機や超伝導現象あるいはそれらを利用した強磁場応用等、低温に関する研究発表等を行い、低温技術に関する進歩発展と会員相互の親睦を図っています。
11 一般社団法人表面技術協会関西支部
(外部サイト)

支部長:節原 裕一
(大阪大学 教授)

京都市左京区下鴨森本町15番地
一般財団法人生産開発科学研究所 内
TEL.075-781-1107
材料表面技術に関する産業技術の進歩発展に貢献し、会員相互の連携、本部との連絡ならびに表面技術協会の発展を図ることを目的としています。(本部設立目的:材料表面に関する学理および技術の進歩普及を図り、もって学術、産業の発展に貢献することを目的としています。)
12 大阪府鍍金工業組合
(外部サイト)

理事長:森脇 隆
(森脇鍍金工業株式会社 代表取締役)

大阪市東成区中道3-1-14 大阪鍍金会館 内
TEL.06-6972-1791  FAX.06-6971-0298
電気めっき業の中小企業者の改善発達を図るための必要な事業を行い、これらの者の公正な経済活動の機会を確保し、ならびにその経営の安定および合理化を図っています。
13 ジオシンセティックス技術研究会
会長:嘉門 雅史
(一般社団法人環境地盤工学研究所 理事長(京都大学名誉教授))

泉大津市宮町12-23 株式会社田中 内
TEL.0725-32-5814  FAX.0725-32-2687
ジオシンセティックスとは、土木用途に用いられる繊維、プラスチック、ゴムなどの高分子材料の総称であり、材料の持つ種々の機能を活用して、様々な土木構造物に用いられています。本研究会では、ジオシンセティックスの材料ならびに施工法に関する技術の情報交換、調査研究開発を行うとともに、講演会、見学会、技術交流会等を開催しています。
14 日本カーペット工業組合
(外部サイト)

理事長:吉川 一三
(住江織物株式会社 代表取締役会長兼社長)

大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか
TEL.06-6809-2868、  FAX.06-6809-2869
組合員数50社、賛助会員70社を擁するカーペット製造業者団体であり、「カーペットはすばらしい」を合言葉に、製造の合理化、省力化、標準化、人材教育、研究開発等の幅広い事業を実施しています。国内唯一のカーペット生産者団体としてカーペットは安心、安全で快適であることを広く訴えていく事業を展開していきます。
15 一般社団法人日本接着学会
(外部サイト)

会長:西野 孝
(神戸大学大学院 教授)

大阪市浪速区難波中3-9-1 難波ビルディング407号室
TEL.06-6634-8866  FAX.06-6634-8867
接着・粘着及び接着剤・粘着剤に関する化学の進歩と技術の向上、普及に寄与することを目的としています。
16 一般社団法人日本溶射学会
(外部サイト)

会長:榊 和彦
(信州大学 教授)

東大阪市永和2丁目2番29 永和ビル1号館4階
TEL.06-6722-0096  FAX.06-6722-0092
溶射技術に関する学術団体です。
17 一般社団法人電気加工学会
会長:夏 恒
東京農工大学 教授

新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル
(株)春恒社学会事業部内

TEL.03-5291-6231  FAX.03-5291-2176
電気加工に関する研究会、講演会の開催、理論及び技術の研究・調査等を行うことにより研究者相互間の研究連絡を行い、この分野における科学・技術の進歩普及をはかり、もって我が国の産業の健全な発展に寄与すると共にこれに関する国際的協力に資することを目的としています。
18 公益社団法人日本包装技術協会
(外部サイト)

専務理事:越野 滋夫

東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル10階
TEL.03-3543-1189  FAX.03-3543-8970
広く包装に関する知識及び技術の普及推進に努め、生産、流通及び消費の分野における合理化を図ると共に、包装に係わる人材の資質向上に努め、もってわが国経済の発展、国民の社会生活の向上及び国際社会への貢献等、我が国の公益増進に寄与することを目的としています。

19

一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
(外部サイト)

会長:宮部 義幸
(パナソニック株式会社)

京都府相楽郡精華町光台3-2-2
TEL.0774-29-9041  FAX.0774-93-4564
電子工業に関する技術と生産性と品質の向上を図る活動を行うことにより、電子工業の振興を図り、日本経済の発展に寄与することを目的とします。主力事業は、安心・安全な製品の評価技術を実践する活動としてのEMC、製品安全を主体とする試験事業、およびセミナー・技術講座、資格認定試験等を通じた技術情報提供・技術者育成活動としての委員会事業です。
20

一般社団法人日本タンナーズ協会
(外部サイト)


理事長:喜田 邦男

姫路市豊沢町129番地 あさひビル3階
TEL.079-282-6701  FAX.079-282-6703
国際環境の変化と貿易自由化の外国圧力への対処、海外情報の収集の必要性など共通した認識のもとに、昭和53年8月に発足しました。日本で唯一の製革業者による全国団体で、時代に即応しつつ消費者に喜ばれる革作りを目指し活動しています。
21 一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会
(外部サイト)

会長:下 俊男
(株式会社日宝 代表)

大阪市西区新町1-3-12 四ツ橋セントラルビル
TEL.06-6538-6100  FAX.06-6538-6200
西日本地域におけるプラスチック製品製造業に関する経営の近代化及び技術の改善工場を通じて問う地域におけるプラスチック製品製造業の健全な発展を図り、もってわが国経済の発展に寄与することを目的としています。
22 般社団法人日本皮革産業連合会
(外部サイト)

会長:岩崎 幸次郎

東京都台東区駒形1-12-13 皮革建保会館7階
TEL.03-3847-1451  FAX.03-3847-1510
皮革及び皮革製品の生産・流通・貿易に関連する各種施策の総合調整・技術開発・普及啓発などを実施することにより、皮革産業の総合的な振興・発展および連帯強化を図り、もってわが国の産業の発展・国民生活文化の向上に寄与することを目的としています。
23 日本包装学会
(外部サイト)

会長:永井 一清
(明治大学 教授)

東京都新宿区百人町1-20-3 バラードハイム703
TEL.03-5337-8717  FAX.03-5337-8718
包装にかかわる各種材料、加工、機械、システム、製品、検査、流通、デザイン、心理、環境、社会等の科学及び技術の進展をはかり、もって学術文化の向上と産業の発展に寄与することを目的としています。
24 一般社団法人日本塑性加工学会関西支部
(外部サイト)

支部長:馬渕 守
(京都大学エネルギー科学研究科 教授)

京都府京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学 理工学部 エネルギー機械工学科
応用材料研究工学研究室内
日本塑性加工学会関西支部事務局
TEL.090-9280-0383 FAX.06-7635-5475
日本塑性加工学会における近畿地方の学会活動活性化を図ります。 塑性加工に関する学術上の進歩向上に寄与することを目的とし、塑性加工に関す る研究発表、研究の連絡協力や各種事業活動を行っています。
25 一般社団法人日本溶融亜鉛鍍金協会西日本支部
(外部サイト)

支部長:菊川 美仁
(株式会社ガルバ興業 代表取締役)

広島県三原市沼田西町小原73-46
株式会社ガルバ興業内

溶融亜鉛めっきに係わる技術、経営に関する調査および研究を行うことにより、溶融亜鉛めっき業等関連産業の健全な発展を図り、鉄鋼製品の品質の向上に寄与することによって国民生活の向上に資することを目的としています。
26 関西分析研究会 委員長:山下 弘巳
(大阪市立大学大学院工学研究科 教授)

大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪市立大学大学院工学研究科(山下研究室)内
TEL.06-6879-7457 FAX.06-6105-5029
金属および各種材料の分析に関して産・官・学共同での学習・研究を行っています。
27  プラズマ分光分析研究会
(外部サイト)
 会長:野々瀬 菜穂子
(産業技術総合研究所)

〒226-8502 神奈川県横浜市緑区長津田町4259-J2-32
東京工業大学 未来産業技術研究所 沖野研究室内
TEL & FAX.045-924-5688
 プラズマを用いた分光化学分析法の発展および普及
28 一般社団法人日本鉄鋼連盟
(外部サイト)

会長:北野 嘉久
(JFEスチール株式会社 代表取締役)

東京都中央区日本橋茅場町3-2-10(鉄鋼会館)
一般社団法人日本鉄鋼連盟
標準化センター事務局
TEL.03-3669-4826 FAX.03-3669-0226

鉄鋼の健全な生産、流通、消費及び貿易を促進し、もって我が国経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的とする。

29

一般社団法人表面技術協会
(外部サイト)

会長:柴田 正実
(山梨大学大学院 総合研究部 教授)

東京都千代田区神田須田町2-7-1 神田レンガビルヂング8F
TEL.03-3252-3286 FAX.03-3252-3288

材料表面に関する学理及び技術の進歩普及に関する事業を行い、もって学術、産業の発展に寄与すること
30

一般社団法人医療健康機器開発協会
(外部サイト)

理事長:杉本 浩
(スキルインフォメーションズ株式会社 代表取締役社長)

大阪市東淀川区東中島1-17-26
スキルインフォメーションズ株式会社 大阪本社内
TEL.06-6320-4199 FAX.06-6320-4198

医療分野に参入するものづくり企業を支援し、同分野の発展に貢献する事を目的とする。
31

硫黄系電池事業創出研究会

会長:辰巳 国昭
(国立研究開発法人産業技術総合研究所関西センター 所長)

大阪府池田市緑丘1-8-31
TEL.072-751-9606

硫黄系電池に関連する技術者、研究者の情報交換および人的交流を促進し、もって硫黄系電池の実用化、事業創出を促進する事を目的とする。
      

ORISTチャンネルはこちら

インフォメーション

依頼試験、技術相談、相談内容で担当部署がわからない場合など、下記相談窓口へお尋ねください。

本部・和泉センター

本部・和泉センター・写真

(技術相談・総合受付)
0725-51-2525

9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)


森之宮センター

森之宮センター・写真

(総合受付)
06-6963-8011

(技術相談)
06-6963-8181

9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)