創業支援研究室・開放研究室
地方独立行政法人大阪産業技術研究所森之宮センターに設置している創業支援研究室・開放研究室について、試験研究施設を保有しない中小企業が実験設備を備えた施設を使用して開発研究を進めることを目的として、使用者を募集します。
- 募 集 概 要 -
1.募集施設
開放研究施設 1室(実験台、実験用給排水設備あり、賃料は消費税込み、光熱費は別途必要)
第3創業支援研究室(研究本棟 面積:22.8m2 使用料:29,300円/月)※ドラフト無し
第3創業支援研究室 | ![]() |
①【創業支援研究室申込者資格及び使用条件】
(1) 技術シーズと専門知識を持ち、大阪府下での創業を目指す個人、又は大阪府下において新分野での第二創業を目指す中小製造業者
(2) 森之宮センターの技術シーズを活用して、大阪府下での創業を目指す個人、又は大阪府下において新分野での第二創業を目指す中小製造業者
(3) 使用者は、地方独立行政法人大阪産業技術研究所と借地借家法第38条に規定する定期建物賃貸借契約を締結すること
(4) 使用目的が工業技術に関する開発研究であり、その成果を基に創業又は第二創業をめざすものであること
(5) 開発研究に際し、受託研究を申込むこと
(6) 当該施設の使用に際し、環境保全に関する各種法令及び森之宮センターが定める各種規程等に違反するおそれがないこと
②【使用期間】
使用許可日から、3年以内に到来する最後の3月31日までとする。使用者から再契約の申込みがある場合は、委員会において申込内容等を審査のうえ、再契約を締結する。なお、再契約締結期間は4月1日から翌3月31日までの1年間とし、再契約は2回を限度とする。
2.その他
(1) 光熱水費
・年間約¥50,000程度(毎年変動)
※前年度の研究所全体の使用実績にて年度初めに1年分を決定する
(2) 電話、インターネットの使用
・部屋に設置されている電話は内線専用
・インターネット回線は無いため、WIFIルーターや携帯電話等で対応
(3) 使用日及び使用時間
・森之宮センター業務日の午前9時から午後5時30分
(土日祝日及び12/29~1/3、並びに指定する日は使用不可)
(4) 廃溶剤の処理や、産業廃棄物の処理について
・当研究所の指示に従う
(5) 4月より入居可。ただし現在利用中のため3月末まで見学不可
3.問い合わせ先:企画部 辻谷、尾﨑(電話:06-6963-8331)
閉じる