高分子機能材料研究部
技術分野
ジオシンセティックス/繊維物性計測/におい分析/消臭・脱臭・芳香/生活・産業資材/毛皮革素材判別有機デバイス/機能性色素/光機能材料/粘着・接着剤/機能性高分子材料/機能性微粒子
研究テーマ
・特別研究・・・6件
リサイクルに利用可能な解体性と高耐熱性を併せ持つ易解体性高耐熱粘着技術の開発
除染廃棄物仮置場の適正管理に向けたシート状高分子資材の劣化メカニズムの解明
金属酸化物ナノ粒子の自己集積による超親水表面の構築と撥水-親水バターニング
スマートテキスタイルに向けた高屈曲性・高廃熱性を有する不識布配線素子の開発
固液界面での高分子重合反応制御による3次元微細構造上の均一薄膜の作成
隋円状ポリイミド微粒子の紫外線防御剤への応用
・公募型共同研究(企業)・・・1件
超微粒子化を可能とする乾式粉砕機の開発
・共同研究(企業、大学)・・・11件
除染廃棄物仮置場における保管容器生地の耐久性に関する研究
繊維状粘土および多孔質シリカに取り込まれた希土類錯体からなる蛍光材料の研究
高性能UVナノインプリント材料の開発・評価および応用
透明導電性接着剤を介したペロブスカイト太陽電池とCIGS太陽電池のタンデム化
機能性材料の創製に関する研究
マクロポーラスな連通孔を有する多孔質シリカの応用
特殊環境下における材料分析手法に関する研究
車用消臭・芳香剤の開発
梅花皮焼きの器に注いだ飲料の香気分析
高分子微粒子の形状制御に関する検討
炭化水素ガスの接触変換用触媒に関する研究
・高度受託研究(企業)・・・7件
タイルカーペットおよび長尺シートから放散する2-エチル-1-ヘキサノールの測定 (3)
樹脂フィルムの土壌燻蒸剤成分の透過性評価
動物死体処理袋の臭気および液体透過性評価
車両台車用油脂を加熱した時の模擬臭の調整
空気清浄機の連続通気法による性能評価
簡易トイレ用凝固剤の消臭性能評価
防臭袋のISO模擬排泄臭に対する臭気透過性評価
・基盤研究・・・4件
有機-無機ハイブリッド微粒子のワンポット合成と粒子特性の同時制御
植物油脂肪酸を側鎖に有するポリマーの合成とネットワーク化による機能性材料の調製
チタンフィルムを基板に用いたペロブスカイト型太陽電池の開発
石油ガス転換触媒の開発
・部内研究・・・2件
耐薬品性高分子材料中の微量金属分析
高分子微粒子の形状制御法の確立
依頼試験
生活環境材料研究室担当
依頼分析の項目によっては、試料の郵送による依頼試験にも対応しております。
試料の大きさや状況・測定項目や測定場所等により試験を受けできない場合がございます。担当にご相談ください)
各試験項目については依頼試験・装置使用検索画面でご確認下さい。
詳細は「和泉センター総合受付 (Tel.0725-51-2525)」にお問い合わせいただきますようお願いします。
化学分析
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Q105 | 一般化学分析 | 1試料1成分 | 6,800円 | |
Q106 | ホルムアルデヒド | 1測定 | 6,600円 | |
Q107 | ホルムアルデヒド(放散量) | 1測定 | 10,600円 |
機器分析
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
A285 | ICP質量分析(定量) | 1試料1成分 | 11,000円 | 1成分増すごとに11,000円加算 |
A309 | 分光測色(ファイバータイプ) | 1試験 | 2,600円 | |
A315 | 高性能フーリエ変換赤外分光分析 | 1試料 | 17,800円 | |
A322 | UV-Vis-NIR分光分析 | 1試料 | 9,200円 | |
A350 | テラヘルツ分光分析 | 1測定 | 14,000円 | |
A357 | BET比表面積測定 | 1試料 | 17,300円 | |
A358 | 昇温脱離測定 | 1試料 | 20,000円 | |
Q214 | X線分析顕微鏡(点分析) | 1試料1測定 | 15,600円 | |
Q216 | X線分析顕微鏡(マッピング) | 1試料1測定 | 20,700円 | 1測定増すごとに8,300円加算 |
Q215 | 蛍光X線分析(エネルギー分散型) | 1試料 | 13,500円 | |
Q217 | ニオイ分析(成分分析) | 1試料 | 36,000円 | |
Q218 | ニオイ分析(官能評価分析) | 1試料 | 25,600円 | |
Q219 | 消臭・脱臭性能評価(ガスクロマト質量分析計) | 1試料1成分1測定 | 36,000円 | 1測定増すごとに8,300円加算 |
Q220 | 消臭・脱臭性能評価(ガス検知管) | 1試料1成分1測定 | 20,900円 | 1測定増すごとに7,300円加算 |
Q221 | 消臭・脱臭性能評価(連続通気法) | 1試料1成分1測定 | 28,400円 | 1測定増すごとに8,500円加算 |
Q222 | 化学物質放散・除去持続性試験 | 1試料1成分 | 15,200円 |
単繊維・糸
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Q305 | より数 | 1試料 | 4,200円 | |
Q310 | 引張り強さ及び伸び率(定速伸長型)糸 | 1試験 | 6,900円 | |
Q312 | 番手又は繊度(見掛け) | 1試験 | 4,000円 | |
Q314 | 繊度(デニコン) | 1試験 | 7,100円 |
織物等
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Q403 | 滑脱抵抗力 | 1試験 | 8,300円 | |
Q405 | ピリング | 1試験 | 5,200円 | |
Q406 | 保温率 | 1試験 | 5,600円 | |
Q407 | 透湿度 | 1試験 | 6,200円 | |
Q408 | 垂直方向透水性 | 1試験 | 14,600円 | |
Q412 | 吸水性:バイレック、沈降、滴下 | 1試験 | 3,700円 | |
Q413 | 吸水性:表面吸水 | 1試験 | 5,200円 | |
Q415 | 密度 | 1試験 | 3,700円 | |
Q416 | 通気度 | 1試験 | 3,800円 | |
Q417 | 剛軟度 | 1試験 | 3,900円 | |
Q419 | 長さ | 1試験 | 3,700円 | |
Q421 | 防水度(はっ水度) | 1試験 | 2,900円 | |
Q422 | 厚さ | 1試験 | 2,900円 | |
Q423 | 質量 | 1試験 | 2,900円 | |
Q425 | 摩耗強さ(ユニバーサル形)1万回まで | 1試験 | 7,000円 | |
Q426 | 摩耗強さ(ユニバーサル形)2万回まで | 1試験 | 12,800円 | |
Q428 | 引張り強さ及び伸び率:定速伸長;布 | 1試験 | 6,900円 | |
Q429 | 二軸引張り試験 | 1試験 | 34,900円 | |
Q430 | 引裂強さ(エレメンドルフ形) | 1試験 | 3,800円 | |
Q431 | 引裂強さ(定速伸長形) | 1試験 | 7,100円 | |
Q432 | 破裂強さ(ミューレン形) | 1試験 | 4,000円 | |
Q433 | 破裂強さ(定速伸長形) | 1試験 | 8,100円 | |
Q436 | パイル引抜き強さ(定速伸長形) | 1試験 | 9,300円 | |
Q437 | 貫入試験 | 1試験 | 9,900円 | |
Q438 | 寸法変化 | 1試験 | 4,100円 | |
Q439 | 遮光性 | 1試験 | 4,300円 | |
Q440 | 高速引張り試験 | 1試験 | 13,700円 | |
Q441 | 耐水度試験 | 1試験 | 2,700円 | |
Q443 | 高速引張り試験(小荷重・小型試験片対応) | 1試験 | 15,000円 | |
Q422 | 曲げ剛性 | 1試料 | 4,900円 |
染色堅牢度(繊維)
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Q601 | 汗(酸及びアルカリ)-耐光 | 1試験 10時間 |
3,900円 | 10時間増すごとに3,900円加算 |
Q602 | 耐光(カーボン) | 1試験 10時間 |
3,800円 | 10時間増すごとに2,900円加算 |
Q605 | 汗(酸及びアルカリ) | 1試験 | 2,500円 | |
Q613 | 洗濯 | 1試験 | 2,800円 | |
Q614 | 水 | 1試験 | 1,600円 | |
Q617 | 摩擦(乾) | 1試験 | 1,300円 | |
Q618 | 摩擦(湿) | 1試験 | 1,300円 |
顕微鏡撮影
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Q802 | 顕微鏡写真撮影(光学顕微鏡)側面 | 1試料 2枚まで |
7,100円 | |
Q803 | 顕微鏡写真撮影(光学顕微鏡)断面 | 1試料 2枚まで |
9,600円 |
その他
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
N101 | 試験データの解析 | 1件 30分 | 2,900円 | 30分増すごとに 2,500円加算 |
Q913 | ジオシンセティックス摩擦試験 | 1試験 | 54,800円 |
試料調製
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
O701 | 試料調製 | 1試料 30分 | 2,500円 |
皮革試験
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
M102 | 染色堅ろう度 摩擦(乾) | 1試験 | 1,600円 | |
M103 | 染色堅ろう度 摩擦(湿) | 1試験 | 1,600円 | |
M107 | 染色堅ろう度 (水) | 1試験 | 3,500円 | |
M108 | 染色堅ろう度 (汗-酸又はアルカリ) | 1試験 | 3,500円 | |
M119 | クロム含有量 | 1試験 | 4,300円 | |
M203 | 吸水度 | 1試験 | 3,800円 | |
M204 | 通気度 | 1試験 | 3,800円 | |
M206 | 透湿度 | 1試験 4時間 | 6,200円 | 24時間増すごとに5,500円加算 |
M211 | 引張り強さ | 1試験 | 3,300円 | |
M212 | 引裂き強さ | 1試験 | 3,300円 | |
M213 | 銀面割れ | 1試験 | 3,300円 | |
M215 | 革の半球状可塑性試験 | 1試験 | 6,400円 | |
M216 | 耐揉又は耐摩耗 | 1試験 | 5,700円 | |
M217 | 耐屈曲性試験 | 1試験 6万回 | 3,500円 | 1万回増すごとに350円加算 |
M224 | 耐久性又は耐汚染性試験 | 1試験 24時間 | 4,300円 | |
M225 | 耐候処理 | 1回 5点 | 4,800円 | |
M227 | 革の仕上げ膜のはく離強度 | 1試験 | 7,600円 | |
M305 | マイクロスコープ写真撮影 | 1試験 1枚 1項目 | 5,200円 | 1項増すごとに3,100円加算 |
M307 | 走査電子顕微鏡観察 | 1試験 1項目 | 19,800円 | 1項増すごとに3,000円加算 |
オーダーメイド対応依頼試験
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
T101 | オーダーメイド対応(技術料) | 1件 30分 | 3,100円 | 30分増すごとに3,100円加算 |
T102 | オーダーメイド対応(その他の経費) | 1単位 | 2,100円 |
報告書の複本
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
R101 | 報告書の謄本 | 1件 | 1,300円 | |
R102 | 報告書(英文) | 1件 | 2,100円 |
文献複写
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
R201 | 文献複写(白黒) | 1件 4枚まで |
180円 | 1枚増すごとに 30円加算 |
R202 | 文献複写(カラー) | 1件 4枚まで |
750円 | 1枚増すごとに 170円加算 |
有機高分子材料研究室担当
依頼分析の項目によっては、試料の郵送による依頼試験にも対応しております。
(試料の大きさや状況・測定項目や測定場所等により試験を受けできない場合がございます。担当にご相談ください)
各試験項目については依頼試験・装置使用検索画面でご確認下さい。
詳細は「和泉センター総合受付 (Tel.0725-51-2525)」にお問い合わせいただきますようお願いします。
番号 | 項目 | 試験条件 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
A237 | 液体クロマトグラフ分析(簡易型) | 1試料 | 10,000円 | |
A242 | 熱分析 室温から500℃まで | 1試料 | 11,700円 | |
A243 | 熱分析 室温から1400℃まで | 1試料 | 16,500円 | |
A244 | 熱分析 1400℃から1700℃まで | 1試料 | 29,100円 | |
A249 | 有機微量元素分析(C、H、N) | 1試料 | 10,300円 | |
A271 | 蛍光分光曲線 | 1試料 1測定 |
10,400円 | |
A282 | 動的粘弾性測定 | 1試験 1測定 |
20,300円 | |
A286 | 多波長顕微ラマン分析 | 1試料 1試験 |
17,800円 | |
A288 | 核磁気共鳴(1H-NMR) | 1試料 | 20,700円 | |
A289 | 核磁気共鳴(13C-NMR) | 1試料 | 30,900円 | |
A290 | 核磁気共鳴(COSY) | 1試料 | 27,700円 | |
A291 | 核磁気共鳴(DEPT) | 1試料 | 29,500円 | |
A292 | 遠赤外・中赤外同時測定 | 1試料 | 18,200円 | |
A293 | 全有機炭素定量分析 | 1試料 | 11,200円 | |
A294 | 核磁気共鳴(固体4mm)最初の4時間 | 1試料 | 55,600円 | |
A295 | 核磁気共鳴(固体7mm)最初の4時間 | 1試料 | 83,400円 | |
A296 | 核磁気共鳴(固体)4時間目以降 | 1試料 | 12,900円 | 1時間あたり |
A315 | 高性能フーリエ変換赤外分光分析 | 1試料 | 17,800円 | |
A308 | 絶対分子量測定(指定高分子-THF) | 1試料 | 21,400円 | |
A322 | UV-Vis-NIR分光分析 | 1試料 | 9,200円 | |
A326 | 粘弾性測定(-50~150℃) | 1試料 | 13,400円 | |
A333 | 絶対分子量測定(GPC-DMF) | 1試験 1試料 |
41,600円 | 1試料増すごとに16,900円加算 |
A351 | 水分測定(電量測定) | 1試料 | 8,400円 | 1試料増すごとに4,400円加算 |
G419 | 走査型プローブ顕微鏡観察 | 1試料 1箇所 |
31,300円 | 同一試料で1箇所増すごとに3,200円加算 |
G420 | FE-SEM写真撮影 |
1試料 |
35,000円 | 同一試料で1箇所増すごとに6,000円加算 |
H107 | 接着はく離 | 1試験 | 3,900円 |
装置使用
生活環境材料研究室担当
機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は「和泉センター総合受付 (Tel.0725-51-2525)」にお問い合わせいただきますようお願いします。
分析機器
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
A9203 | 分光測色計(ファイバータイプ) | 1時間 | 1,600円 |
B9321 | 光沢計 | 1時間 | 1,000円 |
A9243 | イメージング型フーリエ変換赤外分光光度計 | 1時間 | 7,400円 |
A9229 | UV-Vis-NIR分光光度計 | 1時間 | 3,500円 |
A9304 | テラヘルツ分光システム | 1時間 | 4,500円 |
B9312 | エネルギー分散型蛍光X線分析装置 | 1時間 | 3,500円 |
B1011 | 高性能測色計 | 1時間 | 2,100円 |
B9308 | ポータブル型ニオイセンサ | 1時間 | 840円 |
B9315 | ニオイ分析総合システム(成分分析装置) | 半日 | 35,900円 |
B9316 | ニオイ分析総合システム(官能評価分析装置) | 半日 | 32,400円 |
B9138 | ニオイ放散・除去持続性評価装置 | 1日 | 15,000円 |
顕微鏡類
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
A9242 | 実態顕微鏡(グリノー式)(画像取得装置付) | 1時間 | 2,100円 |
B2014 | 顕微鏡(2) | 1時間 | 870円 |
B2015 | 顕微鏡テレビ撮影装置(2) | 1時間 | 1,200円 |
材料強度試験機器
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
B9301 | 剛軟度試験装置 | 1時間 | 1,000円 |
B1041 | 1トン材料試験機 | 1時間 | 2,200円 |
B1090 | 電子式引張試験機(最大引張2N,圧縮50N) | 1時間 | 1,300円 |
B2034 | 二軸引張試験機 | 1時間 | 7,100円 |
B2009 | 圧縮弾性試験機 | 1時間 | 750円 |
B2013 | 布引裂試験機(エレメンドルフ形) | 1時間 | 770円 |
B1059 | マーチンデール摩耗試験機 | 1時間 | 1,100円 |
B2021 | 布摩耗試験機 | 1時間 | 1,100円 |
B1071 | 高速衝撃試験機 | 1時間 | 4,700円 |
B9311 | ジオシンセティックス摩擦特性評価装置 | 1時間 | 8,700円 |
B9313 | 高速引張り試験機 | 1時間 | 7,400円 |
B9313 | 高速引張り試験機(小荷重・小型試験片対応) | 1時間 | 8,800円 |
B9320 | 空気載荷式圧密試験機 | 1時間 | 1,000円 |
B9309 | 破裂試験機 | 1時間 | 1,200円 |
繊維試験・計測機器
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
B1019 | 汗堅ろう度試験機 | 1時間 | 850円 |
B1020 | 洗濯堅ろう度試験機 | 1時間 | 850円 |
B1040 | 摩擦堅ろう度試験機 | 1時間 | 770円 |
B2016 | はっ水度試験機(スプレーテスタ) | 1時間 | 730円 |
B2028 | 垂直方向透水試験機 | 1時間 | 1,800円 |
B2023 | 保温性試験機 | 1時間 | 840円 |
C1036 | 通気性試験機(KES) | 1時間 | 1,400円 |
B2024 | 通気度試験機(フラジール形) | 1時間 | 830円 |
B1091 | 精密迅速熱物性測定装置 | 1時間 | 1,200円 |
B1047 | KES‐FBシステム | 1時間 | 1,600円 |
B1061 | メーススナッグテスタ | 1時間 | 1,100円 |
B1068 | 検尺器 | 1時間 | 740円 |
B1069 | 検ねん器 | 1時間 | 730円 |
B1092 | 糸むら試験機 | 1時間 | 2,200円 |
B2011 | 開孔径試験機 | 1時間 | 2,600円 |
B2012 | ICIピリングテスタ | 1時間 | 870円 |
B2031 | 電子式繊度測定器 | 1時間 | 940円 |
B1051 | 直示天びん | 1時間 | 840円 |
B2076 | 標準光源 | 1時間 | 1,600円 |
B9307 | 吸水性測定装置(表面吸水法) | 1時間 | 1,500円 |
B9303 | 恒温恒湿器(B) | 1時間 | 590円 |
C1022 | 遮光性試験機 | 1時間 | 800円 |
B9319 | 耐水度試験機 | 1時間 | 1,300円 |
試料調製装置
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
B2077 | 化学試料調製装置一式 | 1時間 | 3,600円 |
指導料:機械及び装置に係る指導を要するときは、別途に30分当たり2,500円を指導料として加算する。
有機高分子材料研究室担当
機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は「和泉センター総合受付 (Tel.0725-51-2525)」にお問い合わせいただきますようお願いします。
機器コード | 機器名 | 使用単位 | 金額 |
---|---|---|---|
A9101 | 総合熱分析システム | 半日 | 14,400円 |
A9104 | 真密度測定装置 | 1日 | 16,800円 |
A9243 | イメージング型フーリエ変換赤外分光光度計 | 1時間 | 7,400円 |
A9229 | UV-Vis-NIR分光光度計 | 1時間 | 3,500円 |
A9346 | FE-SEM(半日) | 半日 | 40,000円 |
A9345 | FE-SEM(1日) | 1日 | 69,900円 |
A9347 | FE-SEM付属大面積元素分析装置(半日) | 半日 | 4,900円 |
A9316 | 低真空走査電子顕微鏡 | 半日 | 17,000円 |
A9312 | デジタルマイクロスコープ(KH-7700) | 1時間 | 3,300円 |
A9234 | レオロジー特性評価装置(-50~150℃) | 半日 | 11,200円 |
A9335 | 汎用型核磁気共鳴装置(液体)最初の1時間 | 1時間 | 25,200円 |
A9336 | 汎用型核磁気共鳴装置(液体)以後1時間毎 | 1時間 | 12,700円 |
A3097 | 液体クロマトグラフ | 1日 | 14,600円 |
A3164 | 多波長顕微ラマン分光光度計 | 半日 | 27,500円 |
A3153 | 分光蛍光光度計 | 1時間 | 3,200円 |
B1032 | 低温プラズマ表面処理装置 | 半日 | 11,500円 |
A3165 | カールフィッシャー水分計 | 半日 | 6,800円 |
A9344 | カールフィッシャー水分計加熱気化装置 (A3165に加算) |
半日 | 4,800円 |
A9269 | 有機物蒸着装置 | 1日 | 51,700円 |
指導料:機械及び装置に係る指導を要するときは、別途に30分当たり2,500円を指導料として加算する。
テクニカルシート
業務成果のうち企業の皆様に役立つ内容のものを選び、A4サイズ1枚にまとめたものです。必要なシートをご活用下さい。
テクニカルシートに記載の組織名称等の情報は、発行当時のものです。
メンバー
氏 名 | 役 職 | 研究室 | 対応できる技術分野及び試験項目等 |
---|---|---|---|
喜多 幸司 | 総括研究員 部長 博士(工学) |
生活環境材料 | ニオイ分析、VOC分析、消臭・脱臭・芳香製品の性能評価および開発 |
舘 秀樹 | 主幹研究員 室長 博士(工学) |
有機高分子材料 | 接着剤、粘着剤、粘着剤付与、高分子機能性評価、UV硬化、機能性微粒子、電子顕微鏡 |
井上 陽太郎 | 主幹研究員 博士(工学) |
有機高分子材料 | 色素化学、高分子表面・界面、機能性有機材料、有機固体物理 |
西村 正樹 |
主幹研究員 |
生活環境材料 | ジオシンセティックス等の繊維・高分子系産業資材の研究開発、物性評価 |
道志 智 | 主任研究員 博士(工学) |
生活環境材料 | 触媒化学、光触媒、多孔質無機材料 |
中橋 明子 | 主任研究員 博士(工学) |
有機高分子材料 | 高分子材料、高分子合成 |
陰地 威史 | 主任研究員 博士(理学) |
生活環境材料 | 毛皮素材判別、材料分析、事故原因調査等の化学・機器分析 |
田中 剛 | 主任研究員 博士(理学) |
有機高分子材料 | 有機材料、有機化学 |
二谷 真司 | 主任研究員 博士(工学) |
有機高分子材料 | 機能性有機材料、有機電子デイバイス |
山下 怜子 | 主任研究員 | 生活環境材料 | 色素化学、ニオイ分析、消臭・脱臭製品の性能評価および開発 |
前田 和紀 | 研究員 | 生活環境材料 | 触媒化学、多孔質材料、有機無機ハイブリッド材料 |
永廣 卓哉 | 研究員 博士(工学) |
生活環境材料 | 触媒化学、ガス吸着、ガス分析 |
青戸 義希 | 研究員 | 生活環境材料 | 触媒化学、比表面積測定 |
堀口 結以 | 研究員 博士(工学) |
生活環境材料 | 繊維・高分子系多孔質材料の研究開発、物性評価 |
坂井比奈子 | 研究員 | 生活環境材料 | ニオイ分析、消臭・脱臭製品の性能評価および開発 |
宮崎 逸代 | 主査 | 生活環境材料 | ホルムアルデヒド分析、繊維物性評価 |
中川 雅美 | 技術専門スタッフ | 有機高分子材料 | 太陽電池 |
閉じる