「環境負荷低減」技術が集結!
<グリーン・サステナブルテック>ショーケース
マツダが「牡蠣殻」を車に!?独自の脱炭素戦略をはじめ、バイオマスプラやアップサイクル技術、脱炭素を支えるソリューションなどの最新技術と出会うイベント
企業独自の技術と強みを生かした「環境負荷低減」は、新規事業の創出や、商談を優位に進める競争力に繋がります。
今回は、このような価値をもたらす「環境負荷低減技術」をテーマに本イベントを実施します。
まずは基調講演として、マツダ株式会社が登壇!
「牡蠣殻を活用した再生材」「藻を使った次世代燃料」など、従来の発想を超えた技術の開発背景と、「他社がやらないことをやる」 マツダ独自の視点について解説します。
加えて、自社工場でのCO2削減や、協力企業を巻き込んだ脱炭素への取り組みについても掘り下げ、ものづくり企業が今向き合うべき視点を示します。
さらにその後、約10者の企業・機関が、環境負荷低減に貢献する技術や、企業の脱炭素戦略を支える最新ソリューションを、展示ブースとショートプレゼンテーションで発表!
バイオマスプラスチックの高機能化や廃棄物を活用した技術など持続可能なものづくりを加速させる技術が集結します。
新規事業や製品開発のほか、脱炭素の取り組みを支えるパートナーとの出会いの場として活用できます。
環境負荷低減の次の一手を、このイベントで見つけませんか?
ぜひご参加ください!
◇開催日時: 2025年7月11日(金) 13:30~16:30
◇開催場所: 大阪産業創造館3F・4F ※受付は4F
◇定 員: 100名(満員になり次第、締切)
◇参 加 費: 無料
詳細、申込みはこちらから