地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

【論文掲載およびback cover選出】共同研究成果 (英国王立化学会発行「Nanoscale Advances」)

電子材料研究部 品川 勉 主任研究員が主著者として執筆した論文が、英国王立化学会(RSC)発行の論文誌「Nanoscale Advances」に掲載され、品川 主任研究員がデザインしたカバーアートが裏表紙に採用されました。

〇論文題目
“Oriented growth of stacking α-cobalt hydroxide salt continuous films and their topotactic-like transformation to oriented mesoporous films of Co3O4 and CoO”
(層状α-コバルト水酸化物塩の積層連続膜の配向成長と、そのトポタクティックな変換によるメソポーラスな配向Co3O4膜および配向CoO膜の形成)

〇執筆者および掲載論文
 Tsutomu Shinagawa*, Natsuko Kotobuki and Atsushi Ohtaka,
 Nanoscale Advances, 2023, 5, 96-105.

〇共同研究 大阪工業大学 大高 敦 准教授との共同研究

〇概要
 水溶液電析法を用いることで、α水酸化コバルト膜の配向析出に初めて成功し、これを加熱処理することで結晶配向性の高いナノポーラス酸化コバルト膜を得ることができました(下左図)。この成果をまとめた論文が学術誌「Nanoscale Advances」に掲載され、配向ナノポーラス構造を表現した図案が掲載号の裏表紙に選出されました(下右図)。
 酸化コバルトは光電極やセンサー、水分解光触媒などへの応用で注目されている材料であり、本研究で得られたナノポーラス構造体により、性能向上が期待できます。

論文はこちら

裏表紙へのリンクはこちら

本件 お問合せ先
大阪産業技術研究所 電子材料研究部 表面工学研究室
品川 勉 tshina★orist.jp (★を@に替えてください) 

ORISTチャンネルはこちら

インフォメーション

依頼試験、技術相談、相談内容で担当部署がわからない場合など、下記相談窓口へお尋ねください。

本部・和泉センター

本部・和泉センター・写真

(技術相談・総合受付)
0725-51-2525

9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)



森之宮センター

森之宮センター・写真

(技術相談)
06-6963-8181

9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)