地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

応用材料化学研究部

業務の紹介

当部は、環境化学・バイオ・エネルギーおよびセラミックスの2つの担当分野からなり、 環境化学物質および微量金属の分析、繊維・高分子材料・製品からの放散化合物分析および含有添加剤分析、抗菌性の評価、燃料等の燃焼試験や廃棄物の有効利用技術、構造用・機能性セラミックスやナノカーボン等 の合成・評価、加工などの技術相談、依頼試験、装置使用、受託研究等をおこなっています。

研究開発としては、無機・金属イオンの分析における信頼性向上、環境調和型材料の開発 (環境浄化触媒、高耐熱性高分子ナノフィルター材料・微粒子)、各種プラスチック添加剤の分析法、生物由来の異物分析法、新規金属間 化合物・ナノカーボン複合材の開発、廃棄物等の有効なエネルギー利用等に関する研究のほか、企業、大学等との共同研究もおこなっています。

さらに、球面収差補正機能付走査透過電子顕微鏡(STEM)などの機器利用講習会や各種セミナー、研究発表などを通じて、部の対応可能な技 術や設置されている機器をご紹介し、企業ニーズに積極的に対応していきたいと考えております。ご利用をお待ちしています。 

 

トピック

平成25年度より、精密化学分析センターが整備されました

液体クロマトグラフ質量分析システムやガスクロマトグラフ質量分析システムなど最新の分析機器を駆使し、新規製品開発や製品トラブルの解析など、専門知識を有する研究員が皆様のものづくりをサポートします。

球面収差補正機能付走査透過電子顕微鏡(Cs-corrected STEM)による材料評価

技術分野(キーワード)

  • 環境化学分野

製品中の微量有機・無機成分およびVOC類の分析・評価、プラスチックス材料などに対する耐候性評価、環境適合型高分子微粒子の開発
(有害物質分析/環境触媒/耐候性評価/高分子微粒子)

  • セラミックス分野

ナノカーボン材料に関する研究開発や技術支援・ナノ解析評価に関する技術支援・セラミックス基複合材料の研究開発
(ナノカーボン/ナノ解析/セラミックス基複合材料)

  • エネルギー・燃焼分野

廃熱・未利用エネルギーの活用、省エネルギー技術に関する支援、および未利用資源の有効利用によるエネルギー利用技術の研究開発
(省エネルギー/未利用エネルギー/熱、エネルギー/未利用資源)

  • バイオ分野

抗菌・殺菌などの微生物制御、酵素の開発・利用に関する研究開発、および製品の抗菌性試験、生物(微生物)の同定に関すること
(殺菌・抗菌/微生物利用・制御/酵素応用/バイオテクノロジー/異物検査/菌種同定)

研究テーマ

平成29年度

  • 特別研究・・・4件
  • 電解質セパレーターシートの開発
  • 炭素繊維を曲線配置した織物への電着樹脂含浸によるCFRPの立体成形
  • リアクティブアーク溶解法によるトリモーダルコンポジットの創製と特性評価
  • 電子供与性を付与した固体触媒によるアンモニア分解反応
  • プロジェクト研究・・・2件
  • 医療用滅菌装置の開発
  • 材料表面の高生体親和性化技術の確立

 

  • 基盤研究・・・8件
  • 機能性凹凸状微粒子によるカラム用材料および充填技術の改良
  • セラミックス接合技術の開発
  • 粒子複合化による高機能材料の開発
  • ヒーター用高温断熱材料の調査および基礎研究
  • 次世代の省・蓄・創エネ技術の開発
  • 難揮発性添加剤の分析
  • 固定床ガス化方式を用いた小型バイオマスボイラーの開発
  • セラミックス材料への積層造形技術の適用

 

平成28年度

  • 特別研究・・・4件
  • 電解質層の薄層化技術
  • 機能性微粒子を用いた環境触媒、カラム材料の開発
  • 未利用バイオマスを活用した小型複合発電プラントの開発
  • リアクティブアーク溶解法によるトリモーダルコンポジットの創製と特性評価
  • 基盤研究・・・5件
  • 難揮発性添加剤の分析
  • 新規機能性微粒子によるカラム用材料および分析技術の開発
  • 比較的低温で酸素イオン伝導性の高い新規ジルコニア材料の開発
  • セラミックス材料への積層造形技術の適用
  • 固定床ガス化方式を用いた小型バイオマスボイラーの開発

平成27年度

  • 特別研究・・・4件
  • 真空アーク蒸着法によるc-BN膜合成に適用可能なターゲット材料の創製
  • ナノファイバー状芳香族ポリアミドと溶媒との分子間相互作用の解明
  • CNTと銅等金属材料またはセラミックスをマトリックスとした複合材料の開発
  • 電解質層の薄層化技術
  • プロジェクト研究・・・2件
  • 最先端粉体設計プロジェクト
  • 革新型電池開発プロジェクト研究
  • 基盤研究・・・4件
  • 新規機能性微粒子によるカラム用材料および分析技術の開発
  • プラスチック添加剤の分析データベース化と劣化挙動の把握
  • 比較的低温で酸素イオン伝導性の高い新規ジルコニア材料の開発
  • 固定床ガス化方式を用いた小型バイオマスボイラーの開発

平成26年度

  • 特別研究・・・1件
  • 電解質層の薄層化技術
  • プロジェクト研究・・・2件
  • 最先端粉体設計プロジェクト
  • 革新型電池開発プロジェクト研究
  • 基盤研究・・・5件
  • 遺伝子解析法を用いた動物毛、皮革製品等の同定方法の検討
  • 新規機能性微粒子によるカラム用材料および分析技術の開発
  • プラスチック添加剤の分析データベース化と劣化挙動の把握
  • 比較的低温で酸素イオン伝導性の高い新規ジルコニア材料の開発
  • ナノカーボンを活用した新規な高機能材料の開発

平成25年度

  • 特別研究・・・2件
  • ナノファイバーから構成される芳香族ポリアミド多孔質体の構造および機能制御
  • カーボンナノチューブを用いた高熱伝導性複合材料の開発
  • プロジェクト研究・・・2件
  • 最先端粉体設計プロジェクト
  • 革新型電池開発プロジェクト研究
  • 共同研究・・・1件
  • 液中プラズマ殺菌における殺菌メカニズムの解明
  • 基盤研究・・・5件
  • FIB/STEMを用いた材料評価技術の構築
  • 遺伝子解析法を用いた動物毛、皮革製品等の同定方法の検討
  • 環境調和型水溶性OHラジカル生成触媒の固定化に関する研究
  • プラスチック添加剤の分析手法とデータベース化
  • 重量測定における信頼性確保に関する研究

平成24年度

  • 特別研究・・・3件
  • カーボンナノチューブを用いた高熱伝導性複合材料の開発
  • ナノファイバーから構成される芳香族ポリアミド多孔質体の構造および機能制御
  • 大気圧プラズマジェットによる歯根管内殺菌消毒治療の開発
  • 共同研究・・・2件
  • カーボンナノコイル高収率合成触媒の開発とサンプル供給
  • 垂直配向カーボンナノチューブの効率的な品質評価手法の検討・確立
  • 発展研究・・・1件
  • 放電プラズマ焼結法を用いた金属基ならびにセラミックス基複合材料の開発
  • 基盤研究・・・6件
  • FIB/STEMを用いた材料評価技術の構築
  • 遺伝子解析法を用いた動物毛、皮革製品等の同定方法の検討
  • 環境調和型水溶性OHラジカル生成触媒の固定化に関する研究
  • プラスチック添加剤の分析手法とデータベース化
  • 化学分析における信頼性確保に関する研究
  • 省エネ型高濃度NH3排水処理プロセスの開発

平成23年度

  • 特別研究・・・5件
  • カーボンナノチューブを用いた高熱伝導性複合材料の開発
  • セラミックス材料における格子欠陥制御と機能性に関する研究
  • ナノファイバーから構成される芳香族ポリアミド多孔質体の構造および機能制御
  • バイオコークス原料の配合比決定に関する研究
  • 大気圧プラズマジェットによる歯根管内殺菌消毒治療の開発
  • 共同研究・・・4件
  • 粉末冶金法による高温構造用金属間化合物の創製と材料特性評価
  • 配向カーボンナノチューブの作製と評価
  • カーボンナノコイルの量産化技術と応用技術の開発
  • 歯科用プラズマ殺菌装置開発のための基礎研究
  • 基盤研究・・・4件
  • 放電プラズマ焼結技術によるセラミックス基複合材料の開発
  • ポリカーボネート・ポリプロピレンの劣化評価の検討
  • ポリ酸を用いた水溶性環境調和型触媒の開発
  • 家畜排泄物の炭化物を用いた燃焼法の検討

依頼試験

環境化学分野

機器の整備状況等により、お受けできない場合があります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。
※令和元年10月1日より、消費税率引き上げに伴い試験料金が改定されています。

試験コード項目試験条件条件係数試料数金額(円)
A285 ICP質量分析(定量) 1試料 1成分   11,000
A234 ガスクロマトグラフ分析(簡易型) 1試料     10,100
A237 液体クロマトグラフ分析(簡易型) 1試料     10,000
A239 イオンクロマトグラフ分析 1試料 1成分   9,100
A240 フーリエ変換赤外分光分析 1試料 1試験   13,200
A335 原⼦吸光分析 フレーム(定量) 1試料 1成分   8,100
A336 原⼦吸光分析 ⾼温フレーム(定量) 1試料 1成分   10,100
A337 原⼦吸光分析 ファーネス(定量) 1試料 1成分   11,200
A293 全有機炭素分析(定量) 1試料     11,200
A269 電気伝導率測定(液体) 1測定     3,800
A306 揮発性有機化合物の定量分析
*1成分増すごとの加算額
1試料 1成分   14,600
6,300
A307 ガスクロマトグラフ質量分析(定量) 1試料 1成分   16,500
A316 ICP発光分析 1試料 1成分   8,100
A323 液体クロマトグラフ質量分析(定量) 1試料 1成分   73,300
A324 液体クロマトグラフ質量分析(定性) 1試料 1成分   58,100
A325 液体クロマトグラフ質量分析(スクリーニング分析) 1試料 1測定   80,600
A328 熱分解型ガスクロマトグラフ質量分析(熱分解総合分析) 1試料     38,100
A329 熱分解ガス分析(定量) 1試料 1成分   16,500
A330 加熱脱着型ガスクロマトグラフ質量分析
(ガスクロマトグラフ質量分析)
1試料     38,000
A331 放散化学物質(指定)の定量 1試料 1成分   14,600
A332 放散化学物質(指定以外)の定量 1試料 1成分   16,500
A340 示差走査熱量測定 1試料 1試験   13,600
A341 示差熱熱重量同時測定(室温~550℃) 1試料 1試験   12,600
A342 示差熱熱重量同時測定(室温~1300℃) 1試料 1試験   16,500
A343 熱機械測定 1試料 1試験   17,200
Q215 エネルギー分散型蛍光X線分析 1試料     13,500
A102 その他の化学分析 一般的なもの(定性) 1試料 1成分   6,200
A103 その他の化学分析 一般的なもの(定量) 1試料 1成分   8,200
O701 試料調製 1試料 30分   2,500
O702 マイクロ波分解 1試料     14,200

セラミックス分野

機器の整備状況等により、お受けできない場合があります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

試験コード項目試験条件条件係数試料数金額(円)
A283 固体・粉体密度測定 1試験   1試料 17,800
A304 蛍光X線分析(波長分散)元素指定
*1成分増すごとの加算額
1試料 1成分   6,300
2,600
A305 蛍光X線分析(波長分散)全定性 1試料     13,000
A310 X線回折-測定 1試料     6,700
A311 X線回折-定性 1試料     12,500
A353 粒⼦径分布測定(レーザ回折散乱式-測定範囲10 nm〜3.5 mm) 1試料     11,200
G303 ビッカース 硬さ 1試料     4,400
G304 ビッカース 硬さ分布 1試料 10箇所   7,500
J202 気孔率(真比重、かさ比重及び吸水率を含む) 1試験     7,600
J206 3本ロールミルによる試料混練 1試験     12,900
J207 セラミックス3点曲げ試験 1試験     2,800
O320 集束イオンビーム(FIB)加⼯(STEM/TEM観察⽤試料作製: 標準仕様)
*1条件増すごとの加算額
1試験 1条件   140,700
23,300
O321 集束イオンビーム(FIB)加⼯(断⾯試料作製:標準仕様)
*1条件増すごとの加算額
1試験 1条件   50,100
15,600
O406 セラミック焼成
(シリコニット電気炉、1400℃以下)
1試験     9,400
O701 試料調製 1試料 30分   2,500

エネルギー・燃焼分野

機器の整備状況等により、お受けできない場合があります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

試験コード項目試験条件条件係数試料数金額(円)
A334 ガスクロマトグラフ 1試料     10,800
E201 ボイラの試験(燃料分析を除く) 1試験     77,700
E202 熱設備の熱精算(燃料分析を除く) 1試験     86,100
E406 発熱量測定(個体・液体) 1試料 1測定   7,000
O701 試料調製 1試料 30分   2,500

上記項目にない試験についても簡易受託研究で対応可能(水分や灰分、金属成分などの燃料分析)

バイオ分野

機器の整備状況等により、お受けできない場合があります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

試験コード項目試験条件条件係数試料数金額(円)
J107 微生物試験 1試験     15,200
J108 遺伝子増幅     1試料 5,000
J109 塩基配列決定     1試料 15,200
J110 位相差顕微鏡写真撮影
*1枚増すごとの加算額
1試験 2枚 1項目 6,800
2,100
J111 微生物の検出 1試験     7,100
J112 抗菌性試験 1試験   1試料 39,700
O701 試料調製 1試料 30分   2,500

装置使用

環境化学分野

機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。
※令和元年10月1日より、消費税率引き上げに伴い装置使用料金が改定されています。

項目機器コード単位金額(円)
フリーラジカルモニタ A2069 1時間 4,500
フーリエ変換赤外分光光度計(透過、反射または顕微ATR法) A3066 1日 22,100
自動滴定装置 A4018 1日 7,600
全有機炭素分析装置 A9353 1日 8,900
全リンその他多項目水質計 A4022 1時間 4,500
液体クロマトグラフ A3097 1日 14,600
イオンクロマトグラフ(簡易型) A9202 1日 14,600
総合熱分析システム A9101 半日 14,400
総合熱分析システム(試料観察機能付DSC) A9292 半日 15,300
pHメータ A9106 1時間 840
ガスクロマトグラフ B1002 半日 6,800
化学試料調製装置一式 B2077 1時間 3,600

上記項目にない試験についても簡易受託研究で対応可能(水分や灰分、金属成分などの燃料分析)

セラミックス分野

機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

項目機器コード単位金額(円)
ビッカース硬度計 A3010 1時間 2,900
ダイヤモンドワイヤソー A3041 1時間 2,300
スプレードライヤ A3075 1日 9,800
3本ロールミル(ハイアルミナ製) A3082 半日 5,700
放電プラズマ焼結炉 A3084 半日 17,400
セラミック用切断加工装置 A3086 1時間 1,500
セラミック用研削加工装置 A3087 半日 7,400
雰囲気制御炉 A3166 1日 36,600
真密度測定装置 A9104 1日 16,800
熱伝導率測定装置 A9105 1時間 3,800
デジタルマイクロスコープ (VHX-1000) A9109 1時間 2,900
ビーズミル式粉砕機 A9110 1日 18,100
球面収差補正機能付き走査透過電子顕微鏡:
EDX・EELS付(1日)
A9204 1日 289,400
球面収差補正機能付き走査透過電子顕微鏡:
EDX・EELS付(半日)
A9205 半日 196,500
X線回折装置 A9210 半日 18,800
先進機能性材料電気特性評価測定システム A9233 1時間 7,900
湿式造粒機 A9307 1日 20,100
レーザ回折散乱式粒⼦径分布測定装置 A9350 半日 9,100

指導料:機械及び装置に係る指導を要するときは、別途に30分当たり2,500円を指導料として加算する。

エネルギー・燃焼分野

機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

項目機器コード単位金額(円)
有機微量元素分析装置 A3110 1日 17,400
ガス分析装置(排ガス連続分析計) A2002 1日 30,700
燃焼排ガス自動分析システム(GC) A2004 1日 8,700
熱流計測器 A2009 1日 5,900
水冷燃焼試験炉 A2001 1日 22,600
燃焼管式試験装置 A2007 1日 5,800
蒸気ボイラ A2065 1時間 2,200
酸素ガス発生装置 A2066 1時間 3,000

指導料:機械及び装置に係る指導を要するときは、別途に30分当たり2,500円を指導料として加算する。

バイオ分野

機器の整備・貸与状況等により、お貸しできない場合もあります。
詳細は和泉センター 総合受付(Tel.0725-51-2525)にお問い合わせいただきますようお願いします。

項目機器コード単位金額(円)
位相差顕微鏡写真撮影システム A9201 1時間 1,400
オートクレーブ A3118 半日 5,900

指導料:機械及び装置に係る指導を要するときは、別途に30分当たり2,500円を指導料として加算する。

研究報告・テクニカルシート

テクニカルシートに記載の組織名称等の情報は発行当時のものです。

番号タイトル(PDFファイル)
18-24 集束イオンビーム加工観察装置
18-22 プラスチック添加剤の分析
4014 環境有害物質の規制動向と分析方法-Cr(VI)を中心に-
9006 鉄を用いる排水脱色技術
10008 質量分析計
26 顕微赤外分光法による高分子材料の分析
9005 芳香族ポリアミド微粒子の作製
98062 放電プラズマによるホウ素焼結体の作製
1006 パルスCVI法の粉末被覆技術への応用
2002 燃焼合成反応を利用したTiAl基複合材料の作製
10012 ビーズミル式粉砕機
5012 広帯域粒子径分布測定装置の紹介
1016 細孔分布測定装置(ガス吸着方式)
7 粒度分布測定装置
98012 有機性廃棄物の有効利用技術-生ゴミの堆肥化発酵処理
98027 酸素利用による高温熱設備の経済計算
98035 生コンスラッジの有効利用-焼却排ガス中の酸性ガス吸収剤としての利用
98060 有機性廃棄物の有効利用-旋回式鶏糞焼却炉の開発
5013 高温廃熱回収器の開発
9014 木質系廃棄物の燃料化技術
2006 植物性食品廃棄物(オカラ、酒粕)の染料吸着剤としての利用
7005 酵素およびペプチドを用いた微生物制御
23 DNA増幅用ポリメラーゼ連鎖反応(PCR反応)装置
8006 エチジウムブロマイド(変異原物質)の新しい処理方法
10004 DNAシーケンサーを用いた微生物の菌種同定
11006 大気圧低温プラズマによる液中殺菌技術
5011 表面物性評価機能付走査型プローブ顕微鏡
1030 キセノンウエザーメーター
8015 紫外線蛍光ランプによる耐候性試験
12001 メタルハライドランプ式耐候性試験装置
13004 球面収差補正機能付走査透過電子顕微鏡
13009 準安定相を利用したセラミックスの作製方法

メンバー

氏名役職技術分野
中島 陽一 総括研究員 研究部長
博士(理学)
分析化学(特に無機分野)、環境化学
井川 聡 主幹研究員 研究室長
博士(農学)
微生物制御(殺菌・抗菌)、遺伝子解析(菌種同定等)、異物分析
吉岡 弥生 主幹研究員 研究室長
博士(理学)
高分子材料の構造および特性評価、高分子微粒子
小河 宏 主幹研究員

材料からの放散化学物質および高分子添加剤の分析
林 寛一 主任研究員
博士(工学)
無機・有機微量成分分析、環境化学、環境対応触媒に関すること
柿倉 泰明 主任研究員
博士(工学)
液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、
有機分子・核酸検出、核酸抽出
山口 真平 主任研究員
博士(工学)
エネルギー(バイオマスガス化、燃焼、触媒反応炉、SOFC、省エネ)
に関すること
増井 昭彦 主任研究員
博士(工学)
微生物制御(殺菌・抗菌)、遺伝子解析(菌種同定等)、
生分解プラスチック関連技術
豊島 有瑞子 研究員

微生物制御(殺菌・抗菌)、遺伝子解析(菌種同定等)、
生分解プラスチック関連技術

永嶋 良薦

研究員

エネルギー(バイオマスガス化、燃焼、省エネ)に関すること

長谷川 泰則 主任研究員
博士(工学)
STEMによる材料評価、
ナノカーボン及びセラミックス複合材の研究開発・評価
園村 浩介 主任研究員
博士(工学)
金属間化合物やセラミックス材料の開発、材料特性の評価
尾崎 友厚 主任研究員
博士(工学)
STEMによる構造解析及び材料評価、セラミックス材料
陶山 剛 主任研究員

粉体(核生成・核成長・粉砕・凝集・複合化)に関すること
岡崎 湧一 研究員
博士(工学)
セラミックスの合成・評価、
X線回折による結晶構造解析、電気化学特性評価
出張 一博 技術専門スタッフ STEMによる材料評価、レーザーフラッシュ法による熱伝導率測定

インフォメーション

依頼試験、技術相談、相談内容で担当部署がわからない場合など、下記相談窓口へお尋ねください。

本部・和泉センター

(技術相談・総合受付)
0725-51-2525

9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)