12
セミナー・講習会のお申込方法
お申込方法は、それぞれの画像をクリック!
開催前セミナー一覧
区分 | タイトル | 開催日時 | コース | 場所 | 受講料 | 募集定員 |
---|---|---|---|---|---|---|
ORIST技術セミナー | 表面・界面の分析方法とその応用 | 2025年3月25日(火) |
和泉センター |
無料 | 会場 30名 | |
技術講習会 | ロックイン発熱解析装置 ー回路の故障位置特定ー【受付終了】 | 2025年3月18日(火) |
満員になりましたので申込みを締め切りました |
和泉センター |
無料 | 各コース1社のみ(1社2名まで) |
技術講習会 | 高速シリコンディープエッチング装置 | 2025年3月7日(金) |
和泉センター |
無料 | 各コース3名まで | |
ORIST技術セミナー | 品質管理のための異物分析 分析機器の基礎と実演 | 2025年3月4日(火) |
和泉センター |
無料 | 10名 | |
MOBIO-Cafe | MEMS技術でビジネスチャンスをつかむ -IoTセンサ・環境発電、Beyond5 | 2025年2月28日(金) |
クリエイション・コア東大阪 南館2F |
無料 | 会場 30名 | |
ORIST技術セミナー | ガス吸着技術の基礎とCO2吸着材評価の実例 | 2025年2月28日(金) |
和泉センター |
無料 | 30名 | |
技術講習会 | 全有機炭素計(TOC)による水中微量有機炭素成分の分析 | 2025年2月28日(金) |
和泉センター |
無料 | 3名 | |
技術講習会 | 分光測色計 | 2025年2月25日(火) |
(1)(2)(4)は受付中
(3)は受付終了 |
和泉センター |
無料 | 各コース1社のみ(1社3名まで) |
テクニカルセミナー | 「くっつけたけどはずれた!」で困らないための接着・粘着のはなし -基礎と最新研究 | 2025年2月17日(月) |
大阪産業創造館 6階 会議室E |
無料 | 40名 | |
金属3D造形技術セミナー | 「金属3D造形体験コース:電子ビーム積層造形編」 | 第1回:2025年2月17日(月) ~ 18日(火) |
和泉センター |
30,000円(各社1人目)、24,000円(各社2人目) | 各回最大3社(1社2名まで) | |
MOBIO-Cafe | 製造現場の人手不足解消に向けた低コスト自動化技術 ~小型アームロボットとROS2 | 2025年2月12日(水) |
クリエイション・コア東大阪 北館3F |
無料 | 会場 30名 | |
技術講習会 | 磁性材料入門 ~磁性の基礎と評価技術~ | 2025年2月7日(金) |
(2)は受付中
(1)は受付終了 |
和泉センター |
無料 | 各コース1社のみ(1社2名まで) |
開催済みのセミナー一覧はこちら