新しいにおい産業を創成する技術開発 (7/11)
概 要
香料、アロマ、消臭・脱臭、ガスセンサから病気の診断まで、においは私たちの生活に欠かすことができないものになっています。
今回の報告会では、外部の専門家に、ガスセンサアレイおよびイオン移動度スペクトロメトリによるにおいのセンシング事例を解説していただきます。
また、大阪技術研で取り組んでいるにおいに関するプロジェクト研究についての経過報告を行います。
主 催 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所
共 催 一般社団法人大阪府技術協会
開催日 令和5年 7月11日(火)
時 間 13:15 - 16:00
会 場 大阪産業技術研究所 森之宮センター 3階大講堂(大阪市城東区森之宮1-6-50)
参加費 無 料
定 員 100名(先着順)
プログラム
パンフレットはこちら
13:15 - 13:20 |
開会挨拶 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 理事長 小林 哲彦 |
13:20 - 14:20 |
招待講演「においの見える化において陥りやすい点とその対策」 株式会社におい科学研究所 代表取締役 喜多 純一 氏 |
におい評価の中心は官能評価であり、それを裏付け定量化する方法はいくつかあるものの、におい成分の検知閾値濃度範囲が成分により非常に広いこと、バックグランドガスの影響が出てしまうこと、においのほとんどが複合臭であることなど注意が必要です。本講演ではそれらを踏まえ、いくつかの機器測定の有効利用方法を紹介します。 |
|
14:30 - 15:30 |
招待講演「MEMS型イオン移動度スペクトロメトリのデジタル嗅覚への応用」 株式会社リコー 先端技術研究所 氏本 勝也 氏 |
目はカメラ、耳はマイク、鼻は?一風変わった気体・においセンシング技術のご紹介です。本講演では、いくつかの事例と共に、当技術の方式「非対称電界イオン移動度スペクトロメトリ」をご紹介いたします。 |
|
15:55 - 16:45 |
プロジェクト研究報告「においの官能評価を機器分析で代替する方法の検討」 地方独立行政法人大阪産業技術研究所高分子機能材料研究部 喜多 幸司 |
においに関する技術開発では、官能評価が非常に重要です。しかし、一定の嗅覚を有する訓練された評価者を安定的に確保することの難しさがあります。本講演では、ガスクロマトグラフ質量分析計およびガスセンサアレイにより、官能評価に置き換わる方法の取り組みについて報告いたします。 |
お申込み
申込ページはこちら(外部サイト)
お問合せ
(地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 高分子機能材料研究部
TEL:0725-51-2525(総合受付・技術相談)※受付時間 月-金 9:00-12:15、13:00-17:30(祝日除く)
お申し込みに関するお問合せ
一般社団法人大阪府技術協会 事務局
TEL:0725‐53‐2329(月、火、木、金 9:00〜16:00)