第63回日本油化学会年会においてオレオマテリアル賞を受賞しました
生物・生活材料研究部 川野 真太郎 主任研究員が第63回日本油化学会年会においてオレオマテリアル賞を受賞しました
■受賞タイトル:光応答性分子を用いた超分子形成を基盤とするソフトマテリアルの高機能化
■授与日:令和7年9月3日
■発行団体:公益社団法人 日本油化学会 オレオマテリアル部会
【受賞業績の概要】
オレオマテリアル賞は、油化学分野における機能性分子の合成や新材料創製に関する技術・研究開発において、優れた業績をあげた部会員に授与されます。この度、生物・生活材料研究部の川野真太郎 主任研究員は、“光応答性分子を用いた超分子形成を基盤とするソフトマテリアルの高機能化”という業績題目に対してオレオマテリアル賞を受賞しました。
受賞対象の研究では、高分子ゲルやゴム・エラストマーなど、ソフトマテリアルの架橋点に非共有結合性の超分子形成を利用した可逆的な物理架橋部位を導入することで、柔軟かつ高弾性を有する材料の創製に成功しました。加えて、光応答性架橋分子を高分子内に複合化することで、材料の力学物性を外部刺激に応じて簡便に制御できることも見いだしました。これらの技術は接着、形状記憶、パターニング技術など様々な機能性材料分野への応用が期待されます。当該部会がコンセプトとする機能性分子の合成や新材料創製において、新たな領域の開拓と発展への貢献が認められ、本賞を受賞する運びとなりました。
本件 お問い合わせ先
・大阪産業技術研究所 生物・生活材料研究部 界面活性剤研究室
川野 真太郎 skawano★orist.jp (★を「@」に替えてください)