「磁界振動発電」が朝日新聞 夕刊(11月16日付)に掲載されました
「磁界振動発電」が朝日新聞 夕刊(11月16日付)に掲載されました
電子・機械システム研究部 村上修一研究室長と大阪府立大の吉村武准教授が研究してきた磁界振動発電に関する記事が、11月16日付の
朝日新聞の夕刊に掲載されました。
磁界振動発電は、電線の周辺に形成される交流磁場から、永久磁石を使い振動エネルギーを得て、圧電効果により電力に変換する
発電技術です。
電子版はこちらです。
https://www.asahi.com/articles/ASNCS6HKMNC5PLBJ003.html
朝日新聞デジタル:電線つながなくてもLED光る 送電線の磁力使って発電(2020年11月26日)
○本件に関するお問い合わせ先
大阪産業技術研究所 和泉センター
電子・機械システム研究部 村上修一
TEL:0725-51-2525(総合受付・技術相談)
閉じる
本部・和泉センター
(技術相談・総合受付)
0725-51-2525
9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)
森之宮センター
(技術相談)
06-6963-8181
(総合受付)
06-6963-8011
9:00~12:15/13:00~17:30
(土日祝・年末年始を除く)




