公益社団法人電気化学会 電池技術委員会「電池技術委員会賞」を受賞しました
金属表面処理研究部 斉藤 誠 主任研究員が、
公益社団法人電気化学会 電池技術委員会「電池技術委員会賞」を受賞しました
受賞対象テーマ:無機バインダを用いた高性能Si負極の開発と電極構造解析(2) 
        アルカリカチオンの影響調査
 Si負極はグラファイトに代わる負極活物質として、リチウムイオン電池の高エネルギー密度化に向けた有力なアプローチであると考えられていますが、活物質の膨張・収縮に伴う容量劣化が課題となっています。
 ケイ酸ソーダを主成分とする無機バインダを開発し、これを塗工電極表面にコーティングすることで、活物質の膨張・収縮によって発生する応力の緩和に加えて、集電体への密着強度を向上することに成功しました。さらに、バインダに含まれるアルカリ金属の影響を系統的に調査し、カリウム系のバインダを用いた場合に、サイクル特性の改善に加えてクーロン効率が向上することを確認しました。合金系負極の特性改善に向けたアプローチとしてオリジナリティが高く、更なる発展が期待できる点が高く評価されました。
 
本件 問い合わせ先
 ・大阪産業技術研究所 和泉センター 総合受付
 ・TEL:0725-51-2525
閉じる
本部・和泉センター
    (技術相談・総合受付)
 
0725-51-2525
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)
森之宮センター
	(技術相談)
 
06-6963-8181
(総合受付)
 
06-6963-8011
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)




