地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

投2022-0067

発表論文 吸着量の測定
発表者名 永廣卓哉
掲載誌/掲載箇所

吸着技術の産業応用~基礎知識・吸着剤の特性・技術応用事例~
第3章 吸着量の測定

発表日

2023/2/22

概要


物体の界面におけるある物質の濃度が、周囲の濃度から変化する現象を吸着という。吸着現象を利用した身近な例としては、活性炭による脱臭が挙げられるが、そのほかにもガス分離、環境浄化、資源回収、ドラッグデリバリーなどの多様な応用が展開されている。また、吸着特性は触媒や電池などの機能性材料の性能にも影響を及ぼす。本稿では、気相・液相における固体試料の吸着量測定のための前処理および留意点について概説する。また、吸着測定データに適用可能であるベイズ統計モデルを簡単に紹介する。