地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

投2021-0025

発表論文 Enhancement of impact properties of CFRP by inserting the non hydrophobized cellulose nanofiber dispersion layer using an aqueous solution of epoxy
発表者名 ○片桐 一彰、奥村 俊彦、川北園美、園村浩介、他
掲載誌/掲載箇所

Mechanics of Advanced Materials and Structures
20,211,954,270

発表日

2021/8/15

概要


地球温暖化対策としてCO2の排出削減が求められており、自動車や航空機を軽量化し、燃費向上させる技術に注目が集まっている。そのため、軽量かつ高強度な炭素繊維強化樹脂(以下、CFRP)による金属部材の置き換えが進められている。ただ、CFRPは衝撃強度が低く、欠点の一つである。セルロースナノファイバー(CNF)は木材等から精製され、CO2排出量が少なく、強度も高い。そのため、本研究では、プリプレグの間にCNF分散層を挿入し、耐衝撃性の向上を試みた。その際、水溶性電着液を用いることで、コスト要因となるCNFの疎水化処理を削除した。その結果、CNF分散層の挿入によって、シャルピー衝撃値で6%の衝撃強度の向上を確認した。