地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

口2023-0208

発表題目 結晶構造の異なる正極活物質を用いた酸化物系全固体ナトリウムイオン電池の作製
発表者名 ○岡崎湧一、園村浩介、尾崎友厚、長谷川泰則
発表会名 ニューセラミックス懇話会 第254回特別研究会
発表日

2023/12/15

概要


Naイオン電池は持続可能な社会に有用な次世代蓄電池として研究されているものの、有機電解液の安全性に問題がある。酸化物系固体電解質を用いた全固体Naイオン電池は高い安全性を示すものの容量やサイクル特性が低く、特性の向上を目指した研究が行われている。本発表では異なる結晶構造を有する二種類の正極活物質[Na0.4MnO2, Na3Fe2(PO4)3)]を対象に、酸化物系固体電解質を使用したNaイオン電池を作製し、充放電容量を評価した。二つの活物質の間の容量の違いについて、イオン導電率や微細構造と共に議論する。