地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

口2022-0054

発表題目 電子ビーム積層造形装置およびパウダーデポジション方式5軸積層造形装置の紹介
発表者名 藤原 昂太
発表会名 テクニカルセミナー 金属3D造形DAY ― 基礎と最新技術を学ぶ ―
発表日

2022/8/3

概要


金属3D造形に関する当所の取組を材料、造形方式、設計などのテーマごとに基礎的内容から最新技術までの全般を紹介する。その内、本講演では造形方式の紹介として、当所が装置を所有する「電子ビーム粉末床溶融結合法(PBF-EB)」および「指向性エネルギー堆積法(DED)」の2方式について説明する。当初が従来取り組んできた「レーザ粉末床溶融結合法」では(材料や形状の観点で)困難である造形を実現する可能性があるこれらの造形方式の工程や特徴を、当初が所有する機器仕様や造形事例、研究紹介を交えながら紹介する。