プラスチックの力学物性評価(11/27)
八尾商工会議所 ものづくりセミナー
プラスチックの力学物性評価
プラスチックは軽量、安価で、成形しやすいことから、生活雑貨から自動車や航空機の部品まで、幅広く用いられています。プラスチックが持つさまざまな性質(物性)のうち、「硬さ」「強さ」「しなやかさ」などの言葉で表現される力学物性(機械物性とも呼ばれます)は、最も基本的かつ重要な性質のひとつです。
今回のものづくりセミナーでは、プラスチックの力学物性を評価する上での考え方や、代表的な評価方法などについて、基礎的なところからわかりやすく解説いたします。
「プラスチック」についての知識をお持ちでない方でも、プラスチックを利用する上で押さえておきたいポイントが理解できる内容となっています。ぜひともご参加ください。
開催日
令和2年11月27日(金)
18:30~20:30
場 所
八尾商工会議所 3階 大ホール
(八尾市清水町1丁目1番6号)
講 師
(地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 
 高分子機能材料研究部 
  主任研究員 西村 正樹
参加費
無 料
定 員
30名
(先着順。定員に達し次第締め切ります。お早目にお申し込みください。)
主 催
八尾商工会議所
協 力
地方独立行政法人大阪産業技術研究所
申込・問合せ
下記の申込み用紙に必要事項を記入し、FAXにてお申し込みください。
閉じる
本部・和泉センター
 
    (技術相談・総合受付)
  0725-51-2525
0725-51-2525
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)
森之宮センター
 
	(技術相談)
  06-6963-8181
06-6963-8181
(総合受付)
  06-6963-8011
06-6963-8011
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)


 採用情報
採用情報 アクセス
アクセス お問い合わせ
お問い合わせ



 お問い合わせフォーム
 お問い合わせフォーム メルマガ会員登録
 メルマガ会員登録