3D CAD研修 基礎&応用
満員になりましたので申込みを締め切りました
======================================================
(地独)大阪産業技術研究所 和泉センター ORIST技術セミナー
地域を支える次世代加工技術者育成事業
【3D CAD研修 基礎&応用】
======================================================
大阪産業技術研究所では、3Dものづくりのさらなる普及へ向けた人材育成事業に取組んでおり、
関連する様々なセミナーや実習型研修などを行っています。
 今回は、3D CADベースの最新ソフトを使用した実習型研修を行います。基礎と応用の二部構成とし、
基礎編では3Dモデリングの基礎と3Dプリンタを活用した演習に取組み、応用編では3Dモデリングの
応用とCAE解析の基礎、さらには次世代設計手法にも触れていただきます。
未経験の方でも、3Dものづくりの多くのメリットを実感いただける内容としています。
この機会にぜひご参加ください。
■詳細→チラシ
◆日  時:満員になりましたので申込みを締め切りました
◆場  所:(地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター  3階セミナールーム
                                    ※会場は和泉センターではございません。
                  (大阪市城東区森之宮 1-6-50)
◆研修概要:3D設計ツール「Autodesk Fusion360」による実習
   受講者1名につき1台ずつこちらで用意したPC端末を使用いただきます
◆研修内容
 講師:オートデスク株式会社 技術営業本部 関屋 多門 氏
 ①基礎編 9:30-12:00
  ■3Dモデリング基礎:基本操作、スケッチ、モデリング
  ■3Dプリンタ造形物作成演習:個別にモデリング
   →データを和泉センターの3Dプリンタへ送付し造形
 ②応用編 13:00-17:00
  ■3Dモデリング応用:
   モデリング応用、アセンブリ、スカルプトモデリング
  ■CAE解析:線形応力解析、熱解析
  ■次世代設計手法:シェイプ最適化、ジェネレイティブデザイン
   ※基礎編から受講の方には3Dプリンタ造形物をお渡し
◆対 象 者:
 ・3D CADソフトやCAE解析ツールの導入や活用をお考えの方
 ・PCの基本操作が可能な方
◆定  員:①基礎編、②応用編それぞれ10名ずつ(申込み先着順)
 ※ 事前にツール使用のためのアカウントを作成いただきます (詳しい手順は申込み後ご連絡します)。
 ※ 申込み多数の場合は1社1名に限定させていただく場合があります。
 ※ 受講票は発行いたしません。返信で受付をお知らせします。
◆費  用:無料
◆申込み先:満員になりましたので申込みを締め切りました
◆お問い合わせ先:業務推進部(TEL:0725-51-2512)
◆会場アクセス
 
閉じる
本部・和泉センター
 
    (技術相談・総合受付)
  0725-51-2525
0725-51-2525
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)
森之宮センター
 
	(技術相談)
  06-6963-8181
06-6963-8181
(総合受付)
  06-6963-8011
06-6963-8011
9:00~12:15/13:00~17:30
 (土日祝・年末年始を除く)


 採用情報
採用情報 アクセス
アクセス お問い合わせ
お問い合わせ



 お問い合わせフォーム
 お問い合わせフォーム メルマガ会員登録
 メルマガ会員登録