電子デバイス系センターにおける導入機器・装置の使用等
(注)
【依頼試験について】
- 通常の試験方法に加えて、前処理や加工などの特別な作業が必要な場合には、その内容に対応した試料調製費を別途加算します。
- 試験・分析等を依頼される試料は、申込者がご持参ください。
※手数料金額は、消費税等込みの総額表示です。(単位:円)
【装置使用について】
- 機器・装置の使用にあたっては、その使用技術とともに十分な経験を有する方に限りますので、必ず事前に担当研究員と十分ご相談ください。
- 機器・装置の使用にあたり、指導が必要と判断される場合には、指導料(30分あたり2,500円、消費税込み)を別途加算します。
- 使用料は、全日(9:00-17:30)、午前(9:00-12:15)、午後(13:00-17:30)の単位で記載しています。一部、半日使用できないものがあります。
- 時間単位での使用料の算定は行いません。
※使用料金額は、消費税等込みの総額表示です。(単位:円)
次世代光デバイス評価支援センター
【依頼試験】(再掲)
(単位:円)
可視光域の光源(波長域:360~830 nm)
項目 | 番号 | 単位 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|---|
全光束測定 (小型積分球使用) 試料:最大長50㎜以下 (LEDチップ・モジュール,小型電球類相当)かつ 全光束:5,000 ルーメン以下 |
全光束測定コース<全光束+光源色> | K101 | 1測定 | 15,700 | |
全光束 | K102 | 1測定 | 9,800 | ||
分光分布 | K103 | 1測定 | 9,800 | ||
光源色<分光分布+色度+色温度+演色性評価数> | K104 | 1測定 | 12,600 | ||
全光束測定 (大型積分球使用) 試料:最大長1200mm 以下(40W形直管蛍光 灯相当)かつ 全光束:50,000 ルーメン以下 |
全光束測定コース<全光束+光源色> | K105 | 1測定 | 16,900 | |
全光束 | K106 | 1測定 | 10,700 | ||
分光分布 | K107 | 1測定 | 10,700 | ||
光源色<分光分布+色度+色温度+演色性評価数> | K108 | 1測定 | 13,600 | ||
二次元色彩・輝度分布測定 | 色彩・輝度分布測定コース <輝度分布+色度分布+色温度分布> |
K109 | 1測定 | 15,400 | |
輝度分布 | K110 | 1測定 | 8,400 | ||
色度分布 | K111 | 1測定 | 8,400 | ||
色温度分布 | K112 | 1測定 | 8,400 | ||
配光測定 (小型配光装置使用) 試料サイズ:最大長100 ㎜以下 |
配光(球帯係数法による全光束測定を含む) | K114 | 1測定 | 11,100 | |
光度 | K116 | 1測定 | 6,800 | ||
上記2項目への追加 | 分光分布 | K123 | 1測定 | 5,700 | |
色彩 <色度+色温度+演色性評価数> |
K118 | 1測定 | 5,700 | ||
配光測定 (大型配光装置使用) 試料サイズ:最大長100 ㎜をこえ1,500㎜以下 |
配光(球帯係数法による全光束測定を含む) | K113 | 1測定 | 19,400 | |
光度 | K115 | 1測定 | 10,300 | ||
上記2項目への追加 | 分光分布 | K124 | 1測定 | 5,700 | |
色彩 <色度+色温度+演色性評価数> |
K122 | 1測定 | 5,700 | ||
輝度測定 | K117 | 1測定 | 5,700 | ||
照度測定 | K119 | 1測定 | 5,700 |
紫外光域を含む光源(波長域:220~830 nm)
項目 | 番号 | 単位 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|---|
全放射束測定 (5.3inch積分球使用) 試料:最大長60mm以 下(LEDチップ・モジュール相当) かつ 放射束範囲:0.04mW ~0.8W |
全放射束測定コース<全放射束+分光分布+光源色> | K201 | 1測定 | 15,800 | |
全放射束 | K202 | 1測定 | 9,800 | ||
分光分布 | K203 | 1測定 | 9,800 | ||
光源色 <分光分布+色度+色温度+演色性評価数> | K204 | 1測定 | 13,000 | ||
配光測定 (小型配光装置使用) 試料サイズ :最大長100 mm以下 |
配光(球帯係数法による全放射束測定を含む) | K205 | 1測定 | 11,100 | |
放射強度 | K206 | 1測定 | 7,000 | ||
上記2項目への追加 | 分光分布 | K207 | 1測定 | 5,900 | |
色彩<色度+色温度+演色性評価数> | K208 | 1測定 | 5,900 |
次世代光デバイス評価支援センター
【装置使用】(再掲)
(単位:円)
名称 | メーカー名、型式、主な仕様など | 番号 | 全日9:00-17:30 | 午前9:00-12:15 | 午後13:00-17:30 |
---|---|---|---|---|---|
照度計 | トプコンサービス IM-5 | PE13 | 3,100 | 1,300 | 1,800 |
分光色彩計 | トプコン SC-777 | PB27 | 10,400 | 4,400 | 6,000 |
電池開発評価センター
【装置使用】(再掲)
(単位:円)
名称 | メーカー名、型式、主な仕様など | 番号 | 全日9:00-17:30 | 午前9:00-12:15 | 午後13:00-17:30 |
---|---|---|---|---|---|
電極塗工装置 |
・電極塗工液調整装置/クラボウ/マゼルスター KK-250S ・電極塗工装置/テスター産業/PI-1210 ・ロールプレス機/タクミ技研/SA-602 ・定温乾燥機/アドバンテック/DRA430DA |
PG01 | 14,000 | 5,900 | 8,100 |
ラミネートセル作製装置 |
・打ち抜き機/宝泉/PRESS CUTTER LL型 ・超音波接合機/BRANSON/40MA-XAE- ・注液機/TOSEI/SV-150 ・シール機/富士インパルス/T-130K 及び T-230K |
PG02 | 8,500 | 3,600 | 4,900 |
コイン電池作製装置 |
・打ち抜き機/宝泉 ・手動かしめ機/宝泉 [CR2032用] ・分解機/宝泉 [CR2032用] |
PG03 | 4,000 | 1,700 | 2,300 |
充放電測定装置 | Solartron analytical/1470E Cell test system [チャンネル数:8ch、最大出力電圧:+10V~ -3V、最大出力電流:±4A、サイクリックボルタモグラム] |
PG04 | 5,600 | 2,400 | 3,200 |
追加(充放電1チャンネル毎) | PG10 | 2,000 | 900 | 1,100 | |
追加(インピーダンス測定) | PG11 | 2,500 | 1,100 | 1,400 | |
インピーダンス測定装置 | Solartron analytical/1470E Cell test system [周波数範囲:10µHz~1MHz] |
PG05 | 5,600 | 2,400 | 3,200 |
高温伝導度測定システム | 東陽テクニカ製/HT-Z-800 [最高温度:600℃、雰囲気制御型セル、ディスク型試料ホルダー、平板型試料ホルダー] |
PG06 | 5,800 | 2,500 | 3,300 |
真空定温乾燥機 | ヤマト科学/角型真空定温乾燥器 DP200 [温度:40~240℃、内寸:200×250× 200mm、ロータリーポンプ] |
PG07 | 2,700 | 1,200 | 1,500 |
ドライチャンバー | ダイキン工業/HRW-60AR [内寸:幅2300×奥行900×高さ765mm、露点温度:-60℃以下] |
PG08 | 5,100 | 2,200 | 2,900 |
グローブボックス | M.BRAUN/LABmaster PRO SP [ボックス内サイズ:1500×1000×高さ 900mm、 グローブポート:片面3個(両面計6個)、 雰囲気:アルゴン(酸素・水分ともに1ppm以下)] |
PG09 | 12,300 | 5,200 | 7,100 |
(経済産業省 平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」により導入)
注) 1. 作業内容によってご利用可能な装置類が異なります。
2. 複数の装置(群)の項目を適用する場合、使用料は合計金額となります。
3. 多くの方にご利用いただくため、使用日数を制限させていただく場合があります。
4. 本センターの設備や機器での試料の保管はご遠慮ください。
5. 表中の金額に部材費(実費)は含んでいません。
【電池試作にかかる部材】(再掲)
(単位:円)
品名 | 仕様 | 番号 | 単位 | 使 用 料 |
---|---|---|---|---|
銅箔 | 18µm厚、200mm幅 | PG1A | 1m | 300 |
アルミ箔 | 20µm厚、200mm幅 | PG1B | 1m | 200 |
負極粉末 | 球状化黒鉛粉末 | PG1C | 25g | 610 |
導電助剤 | アセチレンブラック、 電池グレード | PG1D | 25g | 1,500 |
結着剤 | PVDF、電池グレード | PG1E | 10g | 810 |
溶媒 | NMP、電池グレード | PG1F | 50g | 710 |
電解液 | LiPF61M/EC:DEC1:1 | PG2A | 20mL | 2,000 |
セパレータ | 電池グレード | PG2B | 50cm | 500 |
ラミネートフィルム | 200mm幅 | PG2C | 50cm | 200 |
タブ | シーラント付タブ アルミ&銅 | PG2D | 5組 | 710 |
コイン電池セット | CR2032用 | PG3A | 5個 | 2,000 |
注) 1. 仕様は予告なく変更することがあります。
先進電子材料評価センター
【依頼試験】(再掲)
(単位:円)
項目 | 番号 | 単位 | 手数料 | |
---|---|---|---|---|
比誘電率・誘電正接(共振器法) | G508 | 1測定 | 23,500 | |
追加 | G509 | 1測定 | 7,100 | |
1条件追加 | G510 | 1測定 | 9,700 | |
比誘電率・誘電正接(Sパラメータ法、導波管サンプルホルダ) | G511 | 1測定 | 26,000 | |
追加 | G512 | 1測定 | 9,700 | |
1条件追加 | G513 | 1測定 | 12,200 | |
比誘電率・誘電正接(Sパラメータ法、フリースペース) | G514 | 1測定 | 27,900 | |
追加 | G515 | 1測定 | 10,200 | |
1条件追加 | G516 | 1測定 | 13,000 | |
仕事関数(ケルビンプローブ法) | G517 | 1測定 | 17,300 | |
追加 | G518 | 1測定 | 7,600 | |
仕事関数(光電子収量分光法) | G519 | 1測定 | 24,900 | |
追加 | G520 | 1測定 | 7,700 |
先進電子材料評価センター
【装置使用】(再掲)
(単位:円)
名称 | メーカー名、型式、主な仕様など | 番号 | 全日9:00-17:30 | 午前9:00-12:15 | 午後13:00-17:30 |
---|---|---|---|---|---|
触針式微細表面形状測定装置 | ブルカー Dektak XT-A | PE62 | 13,500 | 5,700 | 7,800 |
以下の先進電子材料評価センター保有装置による支援業務は受託研究でも実施できますので、詳しくは各装置の担当研究員にご相談ください。
名称 | メーカー名、型式など |
---|---|
誘電特性評価システム | キーサイト・テクノロジー N5290A、N1501AE19他 EMラボ CR-710、-720、-728、-740、-760、-780、WSF-X、-P FS-110(-KCF、-RCF、-UCF、-ECF、-WCF) |
仕事関数測定システム | KPテクノロジー APS02 |
半導体特性測定装置 | FLUXIM Paios |
ホール効果測定装置 | 東洋テクニカ ResiTest8310 |
触針式微細表面形状測定装置 | ブルカー Dektak XT-A |
閉じる